ダイバーシティの取り組み

山田メッキ工業所では働く全社員の人権、人格、個性を尊重しており、人種、性別、年齢、国籍、障がいの有無、民族、宗教、信条、社会的身分、性的指向・性自認などによる差別をせず、一人ひとりの能力・強みを発揮できるよう安全で働きやすい職場づくりを目指しています。

山田メッキ工業所
山田メッキ工業所
山田メッキ工業所

LGBTQ・SOGIの取り組み

2021年に管理職向けにLGBTQ・SOGI研修を実施し、同性パートナーがいる社員も福利厚生の対象となるよう就業規則を見直しました。

山田メッキ工業所 LGBTQ・SOGI研修

このような取り組みが評価され、LGBTQの社員にとっても働きやすい職場づくりを推進する評価指標「PRIDE指標」においてゴールドを受賞しました。
また、愛知県が発行する啓発冊子「SOGIガイドブック~性的指向・性自認に関わらず誰もが働きやすい職場をつくろう~」にて紹介されました。

愛知県SOGIガイドブック

施設設備の見直し

ロッカールームを男女共用にし、更衣室は性別に関係なく利用できる個室を設置しています。

山田メッキ工業所
山田メッキ工業所

ハラスメントへの対応

ハラスメントに関する知識や対応能力を向上させ、すべての従業員が互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境作りに取り組んでいます。

  • 役員/管理職向け ハラスメント研修
  • 社員向け研修 ハラスメント研修(eラーニングで実施)
  • 防止規定の策定
  • 相談窓口の設置

山田メッキ工業所 ハラスメント研修

外国人が働きやすい職場づくり

技能実習生受入時の研修受講

山田メッキ工業所では、技能実習生の受入れを実施しており、現在はミャンマーからの実習生を受入れています。受入れ時には、人事総務担当者や、実習生が実際に作業する現場の責任者を対象に、実習生の管理団体から文化や風習などの違いに関する研修を実施していただきました。日本では何気なくしている行為が、相手の国ではタブーとされていることもあります。無理解は、ハラスメントの一因となります。無意識に傷つけたり、不快にさせたりしないよう、異文化理解に努めています。

外国人労働者用ローマ字・ひらがなでの明示作成

日本語のみの意思疎通では理解が難しいこともあるため、工場内の案内・指示内容・手順書・総務からの案内・明示などをローマ字やひらがなで表記するようにしています。ミャンマー人の従業員からは「日本語の勉強のために、ひらがなのルビをふってほしい」、ブラジル人の従業員からは「日本語とローマ字を合わせて表記したものがいい」と、出身国により異なる要望があるので、それぞれの希望に沿ったものを作成しています。

外国人労働者の社員登用

多くの外国人労働者がパートタイムとして働いています。その中で、社内の登用条件を満たした人材で、本人からの希望があった場合に、正社員登用を行っています。安定した環境の中で培ってきたスキルを発揮してもらうことは、会社にとっても大きなプラスになります。
働きやすい環境を整えるために、意思疎通の工夫もしています。また、非正規社員の正社員登用は国籍を限定した話ではなく、日本人のパートタイムにも社員登用の機会を設けています。

女性が働きやすい職場づくり

現在、山田メッキ工業所では性別や性自認に関わらず働きやすい職場づくりを大切にしており、社員の約5割が女性で、役職者の11人中4人が女性(内2人は課長級)と女性の方にとっても働きやすい職場づくりを目指されております。
性自認に基づきます。

産休/育休制度

女性社員にとっても働きやすい職場づくりを重要な課題と捉え、労働基準法の規定に従い、産前産後休業を導入しています。

社員が申請をした場合には、産前休業は出産予定日の6週間前から(多胎妊娠の場合は14週間前から)、産後は出産日翌日から8週間の休暇を取得できます。育児休暇は、お子さんの1歳の誕生日まで取得でき、保育所の確保ができなかった場合は1歳半まで、そこでも不可だった場合は2歳まで休業できます。
現在は4名の女性社員が、この制度を活用しています。

65歳までの再雇用制度(希望と承認により70歳まで再雇用)

定年退職者が引き続きの勤務を希望した際の再雇用制度を導入しています。
雇用期間は定年退職日の翌日から満65歳までで、この期間の身分は準社員となり時間給となりますが本人の希望と会社の承認により70歳まで延長することもできます。
社員は年金など定年後の生活に対する不安を和らげることができますし、会社としても長い時間をかけて培ったノウハウやスキルや人脈を引き続き業務に活かすことができ、次世代への継承につなげられるメリットがあります。

定年退職者の再雇用制度&非正社員の正社員登用制度

定年退職後の社員が希望した際の再雇用制度(定年退職日の翌日から満65歳までで、この期間の身分は準社員となり時間給)以外にも、非正社員の正社員登用制度があります。

一定の社内基準を満たし、なおかつ本人が希望した場合には正社員への登用を行っています。収入や雇用形態に不安を抱えながらの仕事をするのではなく、安定した環境の中で、培ってきたスキルやノウハウを発揮していただきたいと考えています。

パートへの賞与/交通費支給

働き方改革の1つに「同一労働同一賃金」がありますが、これは大企業では2020年から、中小企業では2021年からの施行となる正規と非正規間の不合理な待遇差解消を目指す取り組みです。
しかし、山田メッキ工業所は以前よりパートタイム労働者へも、賞与と交通費の支給を行ってきました。賞与は社内の基準に従い、夏と冬の年に2回支給しています。多様な働き方の実現のため、どの雇用形態にも社員が納得できる処遇を、そして働き方をより自由に選択できる環境を整えられるよう努めています。

社員の健康サポート

山田メッキ工業所は、従業員の健康を守る為に定期健康診断やストレスチェックなどの健康サポートを行っています。

  • 定期健康診断
  • 酸健診
  • ストレスチェック
  • 産業医の巡回
  • 毎日の体温測定

従業員が健康であれば、職場に活気があふれ、生産性も向上します。それは、会社の「健康経営」にもつながっています。